一緒にやろう!運命を変える!セルフチェック体操

人生100年時代。
健康寿命を延ばし、健やかに明るく楽しく過ごすには
食事・睡眠・運動!

中でも運動は、自分だけでなかなか出来ない人も多いはず。

運動を通して、自分の心身の状態に気づくことで、様々な病気や状態の早期発見に繋がったり、不調の改善に役立ったりします。
でも、なかなか1人じゃできない事でもある・・・

みんなで一緒にやりましょう!

というわけで、みんなで楽しくやりましょう!

にじカフェでは月2回、テーマに沿って様々な運動を行います。
どのテーマに誰がきても大丈夫!

老若男女問わず、誰でも簡単に身体を動かし元気に鳴る時間ですよ!

講師はMari先生!

Mari先生のプロフィール

資格
ピンクリボンアドバイザー
乳癌啓発運動指導士
kidsヨガ&ピラティス
介護予防運動アドバイザー
ストッレチポール
CPR

2020年6月乳癌発覚

右胸全摘、リンパ切除⇨抗がん剤⇨放射線⇨飲む抗がん剤1年
現在ホルモン剤 服用中

●スポーツジムやリハビリ施設などで勤務経験あり
●乳癌術後のトレーニングしています

経験者だからこそわかる、セルフチェック大事さ!!
私は3年前、、乳がんの知識がなく、突然乳がんを告知されました。
私のガンは触れて、爆発をしました。
セルフチェックを知っていたら、もっと早く見つかってたと後悔しました。
愛する人の為、自分の為、乳がんは見つけやすいがんです。
普段の生活からセルフチェックを習慣に!
そして新しいがんの情報を知って欲しいです!

また、一人では難しいことを一緒に楽しく動くのをコンセプトに活動中

例えば、嚥下体操。
最後まで自分の力で食事を目指して普段自分では中々しない、顔周り、喉、唾液腺のマッサージを座りながら一緒にしませんか?

2023年体操スケジュール

参加者 募集中!↓

9月8日 マイナス10歳も夢じゃない!背中美人を目指す 上半身の整え方 参加費1000円

鏡で見えない後ろ姿、気にしたことありますか?

颯爽と歩かれるご年配の方を見ると、今から姿勢も習慣つけたいと思うところ。

姿勢がよくなると見た目年齢10歳若く見えるといわれてます。でもね、背中の筋肉が弱いと気づかないうちに姿勢が崩れてしまいます。

というわけで、今回は背中の筋肉の鍛え方と、姿勢の整え方を一緒に見ていきますよ〜!

今!携帯やパソコンでこの画面を見てくださっている「姿勢」大丈夫ですか〜!!!笑笑

また、首から背中についている大きな筋肉が弱いと、頭をしっかり支えられずに、肩こりが起きやすくなります。日々の生活はもちろん、筋肉を正しく使うことで肩こり予防にもなりますよ。

筋肉量もしっかりあげて→基礎代謝上げて→痩せやすい身体を作り→背中もスッキリ→肩こりスッキリ!!

目指せ!マイナス10歳

9月22日 足腰強く、健康寿命伸ばしまくろう!

身体の硬い中居くんも、股関節だけは柔らかく怪我しにくいとのこと(確か昔言っていた)

そうです、股関節が柔らかいことはメリットたくさん!
怪我しにくいはもちろん、血流の改善によって冷えむくみが緩和されたり、骨盤の引っ張られるような歪みが取れて代謝アップ!お腹も引き締まってくるかしら?

また人間の身体の筋肉量は下半身に頼る割合が多いこと。
そのため下半身を鍛えることで、身体全体位の筋肉量が上がることに。身体全体の筋肉量を上げていくことで、基礎代謝アップし、エネルギーの循環がとっても良くなりますよ。

ちなみに、歩くスピードが速いと寿命も長くなるとか?

股関節の柔軟性と下半身の筋力。一緒にアプローチして、健康寿命を伸ばしまくっていきましょう!

乳がん経験者 Mari による経験談から「知ること」と自分の心身に目を向ける体操day!
参加費 各1000円

7日(土)14~15時 体験記1 乳がんとわかるまで
   乳がんセルフチェック体操・上半身すっきり体操

13日(金)14〜15時 体験記2 運動習慣で気づいた身体を動かすことの大切さ
   乳がんセルフチェック体操・上半身すっきり体操

18日(水)10~11時 体験記3 乳がん治療で気づいた自分との向き合い方
   乳がんセルフチェック体操・上半身すっきり体操

26日(木)10~11時 体験記4 今の私が一番好き
   乳がんセルフチェック体操・上半身すっきり体操

こちら終了しました

7月6日 乳がんセルフチェック体操 参加費 1000円

9人に1人が乳がんになる時代。そして、自分で見つけることができるがんなのです。
早期発見で治ります。やり方を覚えておくと、肩こりケアにもなってしまう、一石二鳥のセルフ体操ですよ!

7月20日 50過ぎたら嚥下体操 参加費 1000円

いつまでも美味しく食べ物を食べるために。また口の中を丈夫に保つために、唾液を出して、嚥下機能を高めましょう!飲み込めないなんてまだ先の話。と思っていませんか?
先に知っておくと、いざという時に大変役に立ちますよ。また、ご高齢のご家族のケアにもぜひご活用くださいね!

8月3日 特別企画 子供フェス開催! 子供フェス内キッズヨガ 参加費 500円

子どもたちの体力や運動能力を、楽しく育みながら、「生きる力」を育てます。続けることで、身体の機能の高まりとともに、心も穏やかにコントロールできるお子さんになります。
今回は、お試し気分で楽しく参加できるキッズヨガを開催!
イベントでは、他の出店者さんとともに、子供たちの様々な体験を応援します。

8月26日 つながりフェス 子育て 内 出店